消費者金融は一度でも借りるとやばいって本当!?世間の噂の実態は?

不安解消

消費者金融は一度でも借りるとやばいって本当!?世間の噂の実態は?

「金欠で給料日まで持たない」「急にまとまったお金が必要になった」といった緊急事態が起きたとき、即日融資をしてくれる消費者金融はとても便利な存在です。しかし、消費者金融について、「一度でも借りるとその後に影響があるのでは…」と、漠然とした不安を感じる方は多いようです。なぜ、そのように思われているのでしょうか?
ここでは、消費者金融を利用すると「やばい」と感じるのはどうしてなのか、その理由と安全に利用するためのポイントをご紹介します。

目次

もっと見る

消費者金融を「やばい」と感じるのはなぜ?

現在、消費者金融の業務は厳格な法律にもとづいて運営されており、強引な取立てや違法な高金利での貸付とは無縁です。それでも「消費者金融はやばい」と感じる方がいるのは、名前そのものにマイナスイメージがあるのかもしれません。
ドラマやマンガなどの影響もあって、「一度でも借りたら記録に残って、社会的立場が危うくなるのでは…」「住宅ローンや車のローンなどが組めなくなるかも」「自宅や職場に取立てが来ると困る」などと、不安に思う方が一定数いるようです。

しかし、信用情報機関のJICC(株式会社日本信用情報機構)が2022年10月に発表した「各種統計データ」によると、現在消費者金融で借入している方は1,028万9,000人。これは、消費者金融だけでなく、クレジットカードのキャッシング利用者やなどの利用者も含んだ数ですが、非常に多くの方が借入していることがわかります。

消費者金融はやばくない!よくある不安を解消

消費者金融はやばくない!よくある不安を解消

本当に消費者金融は、一度でも借りると「やばい」のでしょうか。ここからは、世間でよくある不安を取上げて解説していきます。

一度でも借りたら記録に残る?

消費者金融に限らず、借入の契約をすれば「信用情報」に記録されます。
信用情報とは、各種ローンやクレジットカードなどの申込や契約、返済状況などに関する情報のことで、客観的な取引事実を登録した個人の情報です。申込の情報は6か月、契約、返済、支払状況などは5年程度記録されます。

消費者金融会社やクレジットカード会社、金融機関などは、ローンなどの申込を受けた際に、信用情報を照会して申込者の返済能力を確認し、契約可否の判断の参考にしています。借りたお金を返済期日までにきちんと返済できていれば、信用情報に登録されるのは契約にまつわる基本的な内容と、取引履歴のみです。記録されていても、日常生活に影響を及ぼすことはありません。

ただし、長期間にわたる返済の遅れがあった場合などは、信用情報に登録されます。これが世間一般ではいわゆる、ブラックリスト、事故情報とされるものです。5~10年程度は記録が残るため、この期間は各種ローンやクレジットカードの申込、分割払いなどの審査に影響するかもしれません。

信用情報についてはこちらの記事もご覧ください。
信用情報とは?確認する方法と開示報告書の見方を紹介

ほかのローンを組むときに影響すると困る

住宅ローンや車のローンを含め、金融機関で新たな借入を行う際には必ず審査があり、信用情報の照会が行われます。そのため、信用情報に返済の著しい遅延や、多数の借入が記録されていれば、借入の可否に影響する可能性はあるでしょう。ただし、前述のように消費者金融を利用しただけで、ローンの可否に影響するわけではありません。

各種ローンの審査では、消費者金融を利用している事実より、利用状況が重視されます。多額の借入や過去の返済遅延、他社借入の未申告などがあれば、契約の可否判断に影響する可能性はあるでしょう。
あくまでも、返済能力に問題があるとみなされるような事実があれば、影響があるかもしれないということです。

取立てが怖い…

消費者金融でお金を借りると、自宅や職場、親族宅などに強引な取立てや請求の電話があり、生活しにくくなるといった想像をする方もいるようです。
しかし、貸金業法では、消費者金融業者、およびその債権の取立てを委託された業者は、厳格なルールにもとづいて債権を取立てるよう定められています。昼夜を問わず自宅を訪問して騒いだり、他社でお金を借りて弁済するよう迫ったりといった、無茶な要求をすることはありません。
そもそも、期日までに返済すれば取立てが行われることがありませんから、安心して利用できます。

何度も無理矢理、お金を借りるように迫られるのでは?

消費者金融系のカードローンを契約すると、利用限度額(借入の上限額)が設定され、その範囲内で融資が行われます。限度額の範囲を超えての借入はできませんし、契約者自身が追加融資の申込をしない限り、限度額が拡大されることもありません。
そもそも消費者金融は、貸金業法に則って契約者の返済能力に応じた無理のない範囲で貸付をしており、無理に借入を迫られることはないでしょう。
借入をしなければ、当然返済もありません。急に現金が必要になったときにすぐ借りられるよう、保険のような感覚で契約のみしておく方もいます。

雪だるま式に借入が膨らむのでは?

「消費者金融で一度でも借りたら最後、借金がどんどん膨らんで返しきれなくなるのでは」と、不安を募らせる方もいます。返済能力を超えて借入をしてしまうと、借金の返済のためにまた借金をして、多重債務を引き起こすリスクはあるでしょう。借金が増えたことで利息も増える、借金が返せなくなって延滞金が発生する、などということも考えられます。ただし、それはどの借入であっても同様です。

消費者金融は、消費者が多重債務に陥らないよう、法律に則って運営しており、返済能力以上の貸付を行わないように、審査でチェックします。また、消費者金融の金利は「単利」といって、利息が元本に含まれませんから、利息は常に一定です。雪だるま式に膨らむことはありません。金利は各消費者金融がWebサイトなどで公開しているので、利用前に調べておくことをおすすめします。また、返済のシミュレーションなどを利用して、事前に返済計画を立てておくことも重要です。

プロミスのシミュレーションについてはこちらからご覧ください。
ご返済シミュレーション(お借入返済)

消費者金融を安心して利用するためのコツ

消費者金融を安心して利用するためのコツ

ここまでご紹介したとおり、消費者金融の業務は法律にもとづいて適正に行われています。計画的に利用すれば、「一度でも借りるとやばい?」と不安になる必要はないでしょう。しかし、中にはサービスの利便性の高さから借りすぎてしまったり、返済期間を長く設定しすぎてなかなか返済が終わらなかったりといった方もいるようです。
ここからは、消費者金融を安心してうまく利用するコツをご紹介します。

正規の消費者金融業者を選ぶ

消費者金融を安心して利用するためには、第一に正規の消費者金融業者を選ぶことがあります。国や都道府県に許認可を受けた消費者金融業者であれば法に則って運営しているため、異常な高金利や個人情報の悪用などは起こらないでしょう。
正規の消費者金融業者は、金融庁の「登録貸金業者情報検索入力ページ」で調べることができます。

無利息期間を利用する

「無利息期間」を積極的に活用するのもひとつの手です。無利息期間は、一定期間内の利息を0円にするサービスで、多くの消費者金融が導入しています。
初回借入限定であることがほとんどですが、無利息期間をうまく活用できれば、利息の負担が少なくなるでしょう。

必要最低限だけ借りる

消費者金融は、必要なときに必要なだけ、手軽に利用できるのがメリットです。「せっかくだから」と多めに借りると、利息が増えて返済に苦労する原因になりかねません。ご利用上限額を多めに設定する分には問題ありませんが、借入は必要最低限にとどめることが大切です。

シミュレーションで返済計画を立てておく

返済を滞らせないためには、収入と支出を把握し、無理のない返済計画が重要です。多くの消費者金融のWebサイトでは、借入希望額や返済回数などを入力することで、返済のシミュレーションができます。借入前に利用し、返済計画を検討しておきましょう。

プロミスのシミュレーションについてはこちらからご覧ください。
ご返済シミュレーション(お借入返済)

追加で返済を行う

消費者金融の金利は、銀行などに比べると高めの傾向があります。金利が高ければ返済額も大きくなるので、できるだけ返済までの日数を短縮して利息を抑えるのがポイントです。一度に完済できなくても、余裕がある時期に少しずつ追加で返済することで、利息が増えるのを避けることができます。

Webやアプリで利用する

消費者金融に限らず、「お金を借りている」という事実に対して、ネガティブな印象を持つ方は多いものです。家族や友人、知人などに消費者金融での借入を知られると、「お金にだらしない」「やりくりができない」など、マイナスイメージを持たれることに心配な方もいるでしょう。そういった場合は、申込から審査、融資、返済まで、Webやアプリで完結できる消費者金融を選んでください。
誰にも会わずに手元のスマートフォンやパソコンから手続きでき、カードレスの契約を選択することで、自宅に郵送物が届くのを避けられる場合もあります。"

計画的に利用すれば、消費者金融はやばくない

計画的に利用すれば、消費者金融はやばくない

消費者金融は貸金業法に則ってサービスを提供するため、借主の返済能力を超えた融資や、違法な金利での貸付などはできないことになっています。

消費者金融業を行う場合、貸金業者として登録が必要ですから、利用前にどうしても不安な場合は、借入前に金融庁の「登録貸金業者情報検索サービス」で情報を検索してみてください。登録されている業者なら、「一度でも借りるとやばい」と不安になるようなことはありません。
計画的に利用することさえ徹底すれば、消費者金融での借入は利便性が高く、困ったときの助けになるはずです。今回ご紹介したコツも参考にしながら、上手に消費者金融を利用してください。

前の投稿ノンバンクとは何のこと?銀行との違いや特徴について解説

おまとめローンの審査は厳しい?審査に通らない理由を解説次の投稿