カードローンを利用すると「履歴が残る」ってどういうこと?信用情報って?

不安解消

カードローンを利用すると「履歴が残る」ってどういうこと?信用情報って?

カードローンについて、「カードローンの契約をすると、その履歴が残る」という話を聞いたことがあるでしょうか。履歴が残ることで、将来的に不利益が生ずるのではないかと不安に思うかもしれません。しかし、契約しただけではそれほど大きな問題にはならないので安心してください。今回は、履歴が残ることに不安がある人のために、カードローンと信用情報について一般的な情報をまとめて説明します。

目次

もっと見る

「カードローンの履歴」って?

「カードローンの履歴」って?

「カードローンの履歴」と一言でいっても、具体的にはどんな履歴なのか知らない人は多いです。また、その履歴がどこに、どのように記録されていくのか、カードローンの利用履歴とはどんなものか、どんな機関によって何の情報が記録されていくのかを、以下に解説していきます。

「信用情報」とは

信用情報とは、クレジットやローン等の申込みや契約に関する情報を指します。カードローンやクレジットカードを利用する際に、その人がどのような使い方をしているのかが記録されていきます。これが、いわゆるカードローンなどの「履歴」です。履歴、すなわち信用情報に記録される内容は多岐にわたり、信用情報機関によって管理されています。日本では、「CIC(株式会社シー・アイ・シー)」「JICC(株式会社日本信用情報機構)」「KSC(全国銀行個人信用情報センター)」という、3つの個人信用情報機関があります。この3つのうち、カードローンやクレジットカードの信用情報を記録・保管しているのは、CICとJICCです。

信用情報は、個人が金融取引をおこなったときの記録として各金融機関が重視しています。カードローンだけでなく、クレジットカードや住宅ローン、自動車ローンなどの審査のときに信用情報が参照されます。信用情報を参照すれば、金融機関が契約者の支払い能力を素早く正確に把握できるため、融資をするかどうかの判断をスピーディにおこなうことが可能です。

カードローンに関する何が残るのか

信用情報となるカードローンの利用履歴は、具体的に何が残るのでしょうか。信用情報機関のひとつであるCICが記録する情報は次の通りです。まず、申込情報として、本人識別情報や申込内容に関する情報が記録されます。氏名、生年月日、郵便番号、電話番号のほか、照会日や金融商品名、契約予定額などです。次に、契約内容や支払状況を記録するクレジット情報があります。住所や勤務先を含めた本人識別情報や契約内容に関する情報、支払状況全般にわたる情報です。支払状況の情報には残債額や異動情報などがあり、異動情報とは、延滞・破産などの記録です。

最後に、利用記録として、本人識別情報のほか利用した事実に関する情報が記録されます。これは、信用情報機関に加盟するクレジット会社が、利用者の信用情報を照会するたびに残る記録です。利用した事実に関する情報が複数残っていると、他社のローンにも申込みをおこなったことがわかります。契約のしかたや支払状況で記録される項目は異なるため、上述の内容がすべて履歴に残るというわけではありません。しかし、申込みや借入頻度、借入残高、延滞、支払不能となったときの債務整理、完済など、多くの情報が信用情報として記載されていると理解しておいてください。

信用情報はずっと残るの?

一度記録された信用情報が、いつまで残るのかは気になる人も多いはずです。もし、永遠に残るというのなら、カードローンに申込む事に抵抗を感じるかもしれません。しかし、実際は一定の保有期間を経たのち、信用情報は信用情報機関から削除されますので安心してください。信用情報の種類によって、記録が抹消されるまでの期間は異なります。

前述のCICにおいて各情報が消えるまでの期間を紹介すると、申込情報は照会日より6カ月間、クレジット情報は契約中および契約終了後5年以内の期間、利用記録は利用日より6カ月間です。利用記録はカードの申込みを行った日がわかるので、半年以内に複数のカード会社との契約をしようとすると、申込した回数が確認できるようになっています。異動情報が含まれるクレジット情報も契約終了してから最大5年で消失します。

信用情報は何に影響を与えるの?

信用情報はあらゆるローンの新規契約に影響します。住宅ローンや自動車ローンを組むときや、クレジットカード作成時の審査、新しいカードローンを作るときの審査など、各ローン提供会社が信用情報機関に照会します。確認する情報は、「申込情報との相違はないか」「他社からの借入額はどのくらいか」「他社の利用記録はあるか」などです。もし、信用情報に支払いが滞った事実が記録されているときに、ローンを申込んだ時には、支払が滞った事実が審査のネガティブ要因になる可能性があります。ローンを組みたいときに組める、もしくはカードを作りたいときに作れるように、信用情報へ悪影響が出そうなことは避けるようにしましょう。

「借入残高」について

「借入残高」について

次に、借入残高とは何か、申告の際にはどのような点に注意すべきかを説明します。

カードローンにおける借入残高とは?

借入残高は、簡単にいえば「今借りている額」です。ただし、これには利息は含まれていません。ですから、例えば借入残高を10万円減らそうとして10万円を返済しても、利息分が引かれるために借入残高は支払額通りに減っていかないことに注意しましょう。仮に100万円の借入残高があるなら、それ以上の支払能力が必要になるということです。先述したように、この借入残高も重要な履歴として信用情報に記録されています。ただし、クレジットカードのショッピング枠は含まれません。

また、カードローンでは「総量規制」によって貸出額が制限されています。総量規制とは、利用者の年収の3分の1を超える融資はできないという決まりです。もし、借入残高がその総量規制の額まで利用していると、新たな借入れはできません。

総量規制についての詳細はこちらの記事もご覧ください。
総量規制の対象外の借入とは?上限に達しても借りられるか解説 

借入残高を確認されたら正直に申告を

新しいカードローンの審査を受ける際、総量規制があることから、借入残高は必ず確認をされると言えます。そのとき、借入残高が増えているなどの理由で、正直に申告すると審査に不利になりそうだと考えることがあるかもしれません。だからといって、審査に悪影響が出ないようにすることを意図して、借入残高の過少申告をするのはやめましょう。信用情報を照会すれば正確な額を知られてしまうためです。

カードローンの審査についての詳細はこちらの記事もご覧ください。
カードローンの審査のポイントは?審査に落ちたときの対処法を紹介

悪い情報ばかりではない!完済情報も残る!

悪い情報ばかりではない!完済情報も残る!

信用情報は借入額や延滞などのネガティブな記録ばかりが強調されがちですが、毎月の支払いが滞りなくおこなわれていることもきちんと記録されていきます。マイナス要素のない信用情報を持っているなら、審査の際には好印象にとられる可能性があります。もちろん完済情報も残るため、お金を借りてきちんと返しきったという履歴はプラスに働くこともあるはずです。

自分の信用情報を確かめたいなら「開示請求」

自分の信用情報がどうなっているか、気になる人もいるかもしれません。信用情報を確かめる方法として、開示請求があります。数百円から数千円程度の費用はかかりますが、信用情報に不安があるなら、一度確かめておく事をおすすめします。

普通に利用していれば信用情報に神経質になる必要はない

カードローンを利用すると履歴が残るのは確かです。しかし、それだけで不利益が生じるわけではありません。支払遅延等なく、普通に利用する分には信用情報に神経質にならなくても大丈夫です。カードローンは計画的に賢く利用すれば、急な出費が必要な場合など、いろいろなシーンで役立ちます。
計画的に利用するためには返済シミュレーションの活用がおすすめです。

プロミスの返済シミュレーションはこちらをご覧ください。 
ご返済シミュレーション(お借入返済)
困ったときに便利なカードローンを検討してみてはいかがでしょうか。

前の投稿カードローンの明細って自宅に届くの?明細の受取りと確認方法

カードローンの返済期間は短くできる?期間の決まり方や早く完済するコツ次の投稿