借入を分かりやすく紹介!意味や種類、よくあるご質問について

基礎知識

借入を分かりやすく紹介!意味や種類、よくあるご質問について

キャッシングやローンなどで頻繁に見聞きする「借入」とは、そもそもどういう意味なのでしょうか。単に借入といっても対象となるローン商品はひとつではありませんし、利用前に知っておくべきポイントもあります。

借入をしてから「こんなはずではなかった」とならないよう、初めて借入をしたいとお考えの方にとって必須となる知識をまとめました。

目次

もっと見る

借入の意味とは?

借入(かりいれ)とは、おもに個人や企業がローン商品を利用して金融機関などからお金を借りることです。「借入」という言葉には金銭だけではなく物の貸し借りという意味も含まれていますが、一般的に「借入」と呼ばれているのは金銭の借入を指していると考えてよいでしょう。

ここでいうローン商品とは金融機関が事業としてお金の貸付をおこなっているものであり、事業性のない個人間でのお金の貸し借りは含まれません。

借入をしたローン商品(借入した金銭)については、もちろんその後の返済が発生します。借入先に対して利息を付けた状態で返済することが一般的です。

借入で利用するローンの種類

借入で利用するローンの種類

借入で利用できるローンには、さまざまな種類があり、利用者はこれらのローンから事情や目的に合ったものを選ぶことができます。ただし、初めて借入を検討している方はどのローンを選べばよいか分からない事もあるでしょう。まずはどのようなローンがあるのか種類を確認します。

カードローン

金融業者が発行するカードを利用して、利用限度額の範囲内で何度でもお金の借入や返済をすることができるサービスです。消費者金融だけでなく銀行や信販会社などでも提供されているため、多くの人にとって身近な金融サービスのひとつといえます。

また、カードを発行した金融機関が運営するATMだけでなく、コンビニエンスストアや提携している銀行のATMなども利用できるため、自宅や職場の近くにそれぞれの金融機関が運営するATMがなくても利用しやすいメリットがあります。

フリーローン

フリーローンは、その名称のとおりお金の使途に対する制限がないローン商品のことです。使途の制限がないことでは上記のカードローンと同じですが、1回の契約でお金の借入をするのは最初の1回だけという大きな違いがあります。

カードローンは極度貸付といって利用限度額の範囲で何度でも借入と返済ができるのに対して、フリーローンは証書貸付といって最初に借入をしたあとは毎月決められた金額を返済していくのです。

その他の目的別ローン

ローン商品には、カードローンやフリーローンの他にもさまざまな種類があります。マイホームを建てる時に利用する住宅ローンや、クルマを購入するための自動車ローン(マイカーローン)、教育費用のための教育ローンなどもそれぞれ、ローン商品の一種です。ただしこれらのローン商品はいずれも使途が決められているため、それ以外の目的にお金を使うことはできません。

■ローン商品のまとめ

ローン商品の種類 概要
カードローン カードによって利用限度額の範囲内で何度でも借入と返済ができる使途自由のローン商品です。消費者金融、銀行、信販会社などがサービスを提供しています。
フリーローン 使途自由のローン商品ですがカードは発行されず、最初に借入をしたら以後は毎月決められた金額を返済します。
住宅ローン 住宅の購入やリフォームなどにのみ利用できるローン商品です。購入する住宅を担保にするため金利が低いことや、長期ローンが可能であるなどのメリットがあります。
自動車ローン 自動車を購入するためのローン商品です。新車だけでなく中古車でも利用可能です。おもに銀行などの金融機関や信販会社、自動車の販売店などが提供しています。
教育ローン 大学や専門学校などの進学に必要な入学金・授業料などのために用意されているローン商品です。民間の金融機関だけでなく国や国の機関が運営している奨学金もあります。

このように、ひと口にローン商品といってもさまざまな種類があります。ローン商品の種類について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

ローンとは?種類や選び方、クレジットやキャッシングとの違いも解説

ローン商品を扱う借入先の種類

ローン商品を取扱っている「借入先」には、大きく分けてふたつの種類があります。

ひとつめは消費者金融やクレジットカード会社など、ふたつめは銀行系です。この両者は根拠となる法律が異なるため、外見上は同じ「借入先」であってもサービスの内容や位置づけも異なります。

貸金業者(消費者金融やクレジットカード会社)

貸金業法という法律を根拠法として、個人向けに融資のサービスを提供している業者のことを貸金業者といいます。財務省または都道府県に登録をしている正規業者であり、消費者金融やクレジットカード会社、信販会社などが該当します。

銀行系(銀行や信用金庫)

銀行や信用金庫なども個人向けのローン商品を取扱っています。上記の貸金業者とは根拠法が異なり、銀行法や信用金庫法にもとづいて融資サービスを提供しています。

貸金業者に適用される貸金業法では総量規制といって利用者の年収に対する収入総額が決められていますが、銀行や信用金庫などは「貸金業者」ではないため、総量規制の対象外です。しかしながら個人向け融資であることは貸金業者と共通しているため、近年では銀行系でも総量規制に準じた審査がおこなわれています。

総量規制についての詳細は以下記事をご覧ください。
総量規制とは?年収の3分の1を超える借入と規制対象について

初めて借入をする前に知っておきたいポイント

初めての借入では、知っておくべきポイントが3つあります。誤った情報に惑わされることなく適正に利用するためにも、この3つのポイントをしっかり押さえておきましょう。

審査なしに借入をすることはできない

ローン商品の申込をしたら、必ず審査があります。言うまでもありませんが、審査に通過しなければ借入はできません。

審査によって返済能力を確認することが最大の目的ですが、それだけではなく無審査・無確認の状態で金銭を貸付ることは犯罪収益移転防止法という法律で禁じられているため、「審査なし」などの宣伝文句には注意するようにしてください。

即日融資をおこなっている消費者金融を除くと、一般的にローンの審査には数日から1週間程度の時間を要します。初めて借入をする際には、お金が必要になる時期から審査に必要な時間を逆算しておきましょう。

利息を返済しなければならない

カードローンやフリーローンをはじめとするローン商品でお金の借入をした場合、返済時には利息が発生します。つまり、総返済額は「借入額+利息額」となります。
返済計画を立てる際には、利息額を含めた総返済額をもとに計画を立てるようにしましょう。

借入の上限金額は人によって異なる

借入の申込額と融資の上限金額は同じではありません。それには、主にふたつの理由があります。

ひとつめは、人によって年収や他者借入などの状況が異なり、返済能力への評価も人によって異なるからです。

もうひとつの理由は、総量規制です。貸金業法では貸付をできる総額が年収の3分の1までと定められており、他社の借入状況によっては利用可能額が申込額よりも少なくなる可能性があります。これらの理由から、審査に通過しても希望する金額の借入ができるとは限らないことに留意しておきましょう。

初めて借入する方からよくあるご質問

初めて借入をする方に向けて、よくあるご質問とその答えをまとめました。借入への疑問点を解決するのにお役立てください。

少額からでも借入できますか

はい、借入できます。ご利用限度額の範囲内であれば5,000円や1万円といった少額であっても利用可能です。

借入した際の金利が知りたいです

借入をした際の金利は借入額や利用者の信用状態によって変動するため一律ではありませんが、利息制限法では金利の上限が以下のように規定されているため、これらの金利を超えることはありません。

消費者金融など個人向けローン商品を取扱っている業者のホームページには、返済シミュレーションができるコンテンツがあります。借入希望額や適用金利などを入力すると毎月の返済額を知ることができるので、返済計画を立てるのに役立ちます。

プロミスの返済シミュレーションについては以下よりご覧ください。
ご返済シミュレーション(お借入返済)

借入には条件があるのでしょうか

返済能力があることが条件になりますが、人によって年収や年齢、他社借入状況などはまちまちです。審査ではこれらの条件をもとに融資の可否や金額が総合的に判断されます。
プロミスの公式サイトには、借入が可能かどうかをその場で判断できる「お借入診断」があります。本審査とは異なる簡易的なものですが、第一段階で融資を受けられるかどうかをご自身の操作で診断できます。

プロミスのお借入診断については以下よりご覧ください。
お借入診断

借入をしっかりと理解して正しく利用しよう

初めての借入で重要なのは、ローン商品の種類や性質などをしっかりと理解して自分の合ったローンを選び、そして無理のない返済計画を立てることです。融資には必ず審査があり、そのためには一定の時間を要することは特に重要です。このことを理解したうえで、適切な利用を心がけましょう。

【ライター情報】
田中 タスク
自身も投資家として資産運用を実践しつつ、そこで得られた知見を交えて投資系ライターとしてネットや書籍などの記事制作に取り組む。その一方で消費者金融やカードローンなどに関する知識をいかして、「お金のピンチ」を乗り切る方法の発信にも注力、借入に対する正しい知識の重要性を発信中。

前の投稿消費者金融で借りたら終わり?取立ての有無や利息について解説

消費者金融の利用はクレジットカードの審査に影響する?確認のポイントや対策について次の投稿