カードローンの借入金を増額したい!増額のポイントを解説

基礎知識

カードローンの借入金を増額したい!増額のポイントを解説

カードローンは、利用限度額(利用可能枠、借入限度額とも)の範囲内であれば、好きなときに好きな金額を借入できるサービスです。個人が借入できる利用限度額はカードローン申込時の審査によって決まりますが、後から増額申込をすることも可能です。
ここでは、カードローンの利用限度額内で追加融資をしたい場合と、利用限度額を増額したい際のポイントやメリットについて解説します。

目次

もっと見る

カードローンの限度額とは借入金の上限のこと

カードローンには、その商品が融資できる最大の融資額と、審査によって利用者ごとに設定される融資額の2パターンがあります。名称はカードローンを提供する会社ごとに異なり、プロミスの場合、融資可能な最大の融資額を「融資額」、契約者ごとの融資額を「利用限度額」または「契約額」としています。

「最大融資額500万円」なら、「最大500万円の範囲内で、審査結果によって利用限度額が決まります」という意味です。最大融資額が500万円のカードローンでも、利用者に設定された利用限度額が100万円であれば、その利用者が借入できるのは100万円までです。

利用限度額内なら繰り返しの借入ができる

利用限度額内なら繰り返しの借入ができる

カードローンは、「リボルビングシステム」という借入や返済の方法を採用しており、利用限度額の範囲内であれば、いつでも必要なときに、必要なだけの金額の借入ができるのが特徴です。期間の制限もありませんし、回数の制限もありません。
このリボルビングシステムによって、利用限度額内なら何度でも、審査不要で繰り返しの借入ができるのです。

例えば、「あと10万円借入を増やしたい」という場合、利用限度額が50万円と設定されていて、すでに20万円の借入をしているのであれば、審査などは不要で追加の10万円を借入することが可能です。

<20万円借入していて、あと10万円借りたい場合>

利用限度額が50万円ですでに20万円の借入があり、追加で10万円借りたい場合を例に、リボルビングシステムによる借入と返済がどうなるのかを解説します。
なお、本来は借入の際に利息が加わりますが、わかりやすくするために省いています。

  • ・カードローンの利用を開始

    スタート時は、借入金額は0円。借入可能額は50万円-0円=50万円です

    借入可能額:50万円

  • ・20万円を借入した

    20万円借入したので、借入残高は20万円、借入可能額は50-20万円=30万円になりました

    借入残高:20万円 借入可能額:30万円
  • ・1か月分2万円を返済した

    借入残高は20万-2万=18万円、借入可能額は50-18万円=32万円に変わります

    借入残高:18万円 借入可能額:32万円

    返済額:2万円/月

  • ・追加で10万円を借入した後、1か月分の返済をした

    借入残高は18万+10万-2万=26万円、借入可能額は50-26万円=24万円に変わりました。

    借入残高:26万円 借入可能額:24万円

    返済額:2万円/月

カードローンの利用限度額を増額したい場合のポイント

現在設定されている利用限度額では足りず、利用限度額以上の借入をしたい場合は増額申込が必要です。増額申込では、現在借りているカードローン会社に利用限度額変更の申込をして、審査を受けることになります。
プロミスでは、会員サービス内の「限度額変更のお手続き」から申込むか、電話(プロミスコール)への問い合わせが必要です。
審査で重視される点はカードローンを提供する会社によってさまざまですが、基本的には契約時と同様の観点で評価されます。一般的にポイントとされているのは、次に挙げるような項目です。
なお、審査の結果によっては、利用限度額が減額されることもありえます。年収が下がっている場合や返済遅延が複数回あった場合などは、減額される可能性があるので注意しましょう。

返済の遅延があるか、ないか

利用中のカードローンだけでなく、クレジットカードや他社のカードローンの利用も含めて、返済の遅延がないかがチェックされることがあります。毎月しっかりと返済していれば、審査に通りやすくなる可能性があります。

半年以上の利用実績があるか

カードローンを新規契約して日が浅いうちは、カードローンを提供する会社が増額に応じてくれる可能性はあまりありません。一般的には、半年以上の利用実績があるかどうかが目安といわれています。

収入が増えているかどうか

消費者金融や信販会社など、カードローンを提供している貸金業者は「総量規制」という貸金業法上のルールがあるため、年収の3分の1を超えた貸付はできません。銀行系カードローンは総量規制の適用外ですが、銀行の内部ルールで同じような規制を設けている場合がほとんどです。
そのため、収入が増えているか、総量規制を超えた貸付にならないかは、しっかりチェックされるといわれています。

カードローンの利用限度額を増額するメリット

カードローンの利用限度額を増額するメリット

カードローンで借入可能な額を増やすには、すでに利用しているローンの利用限度額を増額するほか、新たなカードローンに申込む方法もあります。しかし、借入可能額を増やしたいからと、複数のカードローンに申込むのはおすすめできません。その理由は、主に3つ挙げられます。

利用中のカードローンの利用額を増やしたほうが、金利が低くなる可能性がある

カードローンの金利(借入利率)は利用限度額に応じて設定され、原則として金額が大きいほど低くなります。例えば、現在の利用限度額80万円、年金利17.8%で借入をしており、さらに50万円追加の借入をしたい場合、新しく契約したカードローンで借入をすると、また18.0%近い金利になることがほとんどです。
しかし、利用中のカードローンの利用限度額を130万円まで増やし、追加で50万円借入するなら、利息制限法によって定められた上限金利が適用され、金利が年15.0%以下に下がる可能性があります。

利用中のカードローン一本のほうが、借入金の管理が複雑にならない

カードローンは、サービスを提供する会社ごとに金利や支払方法、返済日が異なるので、複数のカードローンがあると管理が煩雑になります。
月にいくつも返済日があると、そのあいだに大きな買物などをして引落口座が一時的に残高不足になり、返済遅延などにもなりかねません。また、どのカードローンにどのくらい返済したのか、借入残高がどれくらい残っているのかなどの管理も複雑になります。

プロミスなら50万円を超える増額申込も最短30分で審査完了

カードローンで借入金額を増やしたい場合、設定された利用限度額の範囲であれば、いつでも好きなタイミングで追加借入が可能です。
利用限度額そのものを増額したい場合は、新しいカードローンを契約するよりも、すでに利用しているカードローンの利用限度額を増額したほうが、金利や管理の面でメリットがあります。

プロミスでは、来店不要でインターネットから利用限度額変更の申込が可能。50万円以下なら最短60秒、50万円を超える申込でも最短30分で審査結果の確認ができ、申込当日から利用限度額の変更ができるので、急な出費でも十分対応できます。
新規申込でも、プロミスなら最短25分で融資可能。急な出費で借入が必要になった場合は、プロミスの利用をご検討ください。

前の投稿銀行でキャッシングする方法は?カードローンとキャッシングの違い

収入証明書とは?準備すべき書類や必要になるケース、提出方法を解説次の投稿