車の運転免許取得にかかる費用はいくら?資金繰りに困った際の対処方法も紹介

便利な使い方

車の運転免許取得にかかる費用はいくら?資金繰りに困った際の対処方法も紹介

運転免許の取得を考えている方にとって、免許取得費用は大きな関心事です。

「どれくらいの費用が必要になるのか?」
「手持ちのお金だけでは足りない時はどうすればいいのか?」

免許取得に向けてお金の問題をクリアにしておきたい方のために、自動車の運転免許取得費用の相場や費用を抑える方法、そして資金が足りない場合の対処法について解説します。

目次

もっと見る

普通自動車免許の取得にかかる費用

一般的に「車の免許」と呼ばれているのは、普通自動車免許のことです。公道を車で走るために必要な免許で、ほとんどの人は自動車教習所で教習を受けた上で免許を取得します。
自動車の運転免許を取得する方法は、大きく分けて「教習所に通う場合」と「免許合宿で取得する場合」の2つです。まずはそれぞれの費用相場を紹介します。

教習所に通う場合

教習所に通って免許の取得を目指す場合、その費用相場はおおむね20万円台後半から30万円台です。地域や教習所によって差異はありますが、費用が安い教習所であっても「少なくとも20万円台後半」は必要になるとイメージしておくのがいいでしょう。

免許合宿で取得する場合

教習所に通って免許取得を目指すのと比べて、比較的費用が安いのが免許合宿です。主に地方の教習所の近くに宿泊し、集中的に教習を受けて免許取得を目指します。
免許合宿の費用は、おおむね10万円台後半から30万円程度です。
免許合宿で教習を受ける教習所の多くは、地方にあります。地方は都市部と比べると地価や人件費が低く、また免許合宿のためのスケジュールを教習所側が組んでいることから無駄がなく、回転率もいいため、その分免許取得の費用も低くなります。

普通自動車免許取得費用の内訳

先ほど紹介した免許取得費用の内訳は、以下のとおりです。

申込金 5万円程度
適性検査 2,000円程度
教材 3,000円程度
学科教習 5万円台
技能教習 16万円程度
そのほかの費用 2万円程度

※そのほかの費用には中間測定、総合測定、仮免試験・県証紙代、終了検定、卒業検定が含まれています。

それぞれの項目は教習所によって増減がありますが、おおむねどの教習所でも一般的な相場の範囲内で料金が設定されています。これらの費用の合計金額が、先ほど紹介した免許取得の総費用になります。

取得費用を抑えるには?

取得費用を抑えるには?

仮に自動車の運転免許取得費用が30万円だとして、それは決して安い金額ではありません。そこで、免許取得費用を少しでも抑える方法について解説します。

閑散期に申込む

教習所には、繁忙期と閑散期があります。若いうちに自動車の運転免許を取りたいと考える人が多いことから、学生の長期休暇と重なる時期は教習所にとって繁忙期となります。つまり、以下の期間は繁忙期となる可能性が高いです。

  • ・2月から3月の春休み期間
  • ・7月下旬から9月上旬の夏休み期間

これらの期間は繁忙期にあたるため、逆に4月後半から7月上旬、9月後半から1月中旬などの時期は閑散期になる教習所が多い傾向があります。教習所によっては閑散期の料金を安く設定しているところもあるため、時期にこだわりがないのであれば閑散期に申込むのが有効です。

学生割引を利用する

教習所のなかには、学生向けに学割料金などを設定しているところがあります。大学生協などと提携しているケースもあり、こうした仕組を上手に利用すると割引価格で運転免許を取得できます。

免許合宿で取得する

先ほど述べたように、免許合宿は免許取得費用を抑えやすい方法の1つです。合宿地までの往復交通費は実費となることが多いため交通費を考慮する必要はありますが、それでも総費用を抑えやすく、また比較的短期間での免許取得を目指せることもメリットといえます。
ただし、おおむね2週間となる合宿期間は免許取得のためだけに離れた土地に滞在することになる場合が多く、ほかのことをするのは難しくなります。2週間程度のまとまった時間を確保するためのスケジュール調整が必要であることは、留意しておくべきでしょう。

割引キャンペーンのある教習所に申込む

教習所によっては特定の条件を満たしている人に向けて割引キャンペーンの制度を設けていることがあります。条件に該当するキャンペーンの制度がある教習所を利用すれば、費用を抑えやすくなります。例えば、友人同士で同じ教習所を利用するのであれば、お友達紹介キャンペーンを利用するといった具合です。
こうしたキャンペーンを調べてみて、該当するものがあったら上手に活用しましょう。

免許の取得費用が不足している場合の対処方法

免許の取得費用が不足している場合の対処方法

免許の取得費用を抑える方法を実践したとしても、やはり数十万円の費用が必要であることに変わりはありません。そこで、手持ちのお金だけでは足りない場合に考えられる対処方法を4つ紹介します。

教習所の分割払いの利用

教習所が費用の分割払いを受付けている場合は、分割で支払うことで1回あたりの費用負担を少なくすることができます。一般的に教習所の分割払いは「入学」「仮免許試験」「卒業試験」といった3回のタイミングに分けて支払う形になっていることが多いため、1回あたりの支払額は10万円程度です。
1回あたり10万円程度の支払が可能なのであれば、分割払いを受付けている教習所を探すのは有効です。

運転免許ローンの利用

借りたお金の使途を車の運転免許取得費用に限定した運転免許ローン(金融機関によって名称は異なります)を利用すると、教習所の分割払いよりも少額に分けて支払うことができます。
運転免許ローンは銀行などの金融機関でも申込可能ですが、教習所で取次を行っていることもあります。いずれかの窓口でローンの申込をして審査に通れば、毎月少しずつ支払いながら免許の取得を目指せます。

カードローンの利用

免許取得費用が足りない場合の対処法として、カードローンも1つの選択肢です。カードローンは借りたお金の使い道が原則自由であるため、運転免許の取得費用にも利用することができます。
運転免許ローンなどを利用する場合は教習所に支払う費用の全額を借入することになりますが、カードローンであれば足りない分だけを借りるといったこともできるため、借入を最小限にすることもできて便利です。

クレジットカードの利用

クレジットカードを持っていて、教習所に支払うのに十分な利用可能額があるのであれば、クレジットカード決済で支払うのも1つの方法です。リボ払いにすれば毎月少しずつ返済していくことができて1回あたりの負担を少なくできますし、クレジットカードによっては決済額に応じたポイント付与も期待できます。

お金を借りる際の注意点

お金を借りる際の注意点

お金を借りて運転免許の取得費用を工面する場合に、知っておくべき注意点について解説します。

利用前に返済計画を立てる

金融機関からお金を借りる場合、利息が発生します。借入金額と利息を合算した金額が返済額になるため、総返済額は元の借入金額よりも多くなります。
このことをしっかり留意して、可能であれば金融機関の借入シミュレーションなどを活用して正確性の高い返済計画を立て、その計画どおりに返済することを心がけましょう。

繰上返済をして早めに完済

返済計画を立ててそのとおりに返済していくことは重要ですが、もしお金に余裕があるのであれば、繰上返済も検討しましょう。繰上返済をすることで借入残高が早く減るため、当初の計画よりも早く完済できますし、返済総額も抑えることができます。

まずは教習所の比較からはじめよう

免許取得の第一歩は、教習所選びからです。免許取得費用を抑えたいのであれば、少しでも費用の安いところを選ぶことを意識して教習所を選び、もしそれでも費用が足りないのであればローンや分割払いが利用できることも比較検討の材料に加えるのがいいでしょう。これらの選択肢がない、もしくは難しいのであればカードローンを検討してみてはいかがでしょうか。
晴れて免許取得となったら、自動車を購入する人もいます。そのことも含めてお金の計画をしっかり立てて、楽しいカーライフを満喫してください。

【ライター情報】
田中 タスク
自身も投資家として資産運用を実践しつつ、そこで得られた知見を交えて投資系ライターとしてネットや書籍などの記事制作に取り組む。その一方で消費者金融やカードローンなどに関する知識をいかして、「お金のピンチ」を乗り切る方法の発信にも注力、借入に対する正しい知識の重要性を発信中。

前の投稿審査なしで10万円を借りる方法はある?即日で少額融資可のカードローンや注意点について

お金がない状況を解消するには?対処方法と見直したい支出をご紹介次の投稿