ATMでキャッシングはできる?利用方法などを解説

便利な使い方

ATMでキャッシングはできる?利用方法などを解説

カードローンやクレジットカードで借入をする際、コンビニや金融機関のATMを使いたい人もいるのではないでしょうか。しかし、対応しているATMや使い方についてよくわからない人もいるでしょう。

本記事では、ATMを使ってキャッシングする方法や操作方法についてご紹介します。

目次

もっと見る

ATMを使ってキャッシングする方法

カードローンの借入申込をして契約の締結が完了したら、ATMを使ってキャッシングができます。主な申込方法は、インターネット、電話、無人契約機などがあります。

電話や無人契約機で申込をする場合、インターネットとは異なり営業時間内でなければ利用できません。また、申込をした時間によっては、審査完了までに時間がかかることがあります。

ここからは、契約後にATMでキャッシングする方法を紹介します。

キャッシング専用ATMを使う

借入をする際、全国各地に設置されているキャッシング専用ATMを使う方法があります。

キャッシング専用ATMの場所については、一般的に各社のWebサイトから検索可能です。

コンビニで提携している銀行のATMを使う

コンビニに設置されている提携銀行のATMでキャッシングする方法もあります。コンビニの数は、キャッシング専用ATMよりも多いです。さらに、原則24時間365日営業のコンビニがほとんどのため、いつでも利用できます。

ただし、借入先の金融機関が自宅近くのコンビニと提携しているとは限らないので、注意しましょう。
また、利用するATMや時間帯によっては、借入や返済時に数百円の手数料がかかるため注意しましょう。

クレジットカード付帯のキャッシング機能を使う

クレジットカード付帯のキャッシング機能を使う

クレジットカードに付帯されているキャッシング機能を使ってお金を借りる方法もあります。銀行やコンビニなどのATMでクレジットカードを使って、キャッシング利用枠の範囲内で借入が可能です。

ただし、クレジットカードを使う場合、キャッシング枠で借入をするとショッピング枠の利用可能枠が減ります。

加えて、一般的にカードローンのキャッシング枠よりも利用限度額が少ないことが多いです。

プロミスのスマホATMのご利用方法

プロミスのスマホATMのご利用方法

プロミスでは、キャッシング専用ATMや提携銀行ATM以外にもスマホATMで借入や返済が可能です。スマホATMとは、コンビニのATMでカード不要でスマートフォンのみを使って借入や返済をするサービスです。

利用するためには、別途インストールしたアプリにログインする必要がありますが、カードを持たなくても利用できる会社もあります。

この章では、プロミスを例にコンビニからスマホATMを利用する方法を解説します。

セブン銀行・ローソン銀行へ行く

スマホATMを利用する場合、コンビニなどに設置されているセブン銀行かローソン銀行へ行きましょう。

セブン銀行やローソン銀行の設置場所は、各銀行の公式サイトから検索できます。

スマホアプリを操作し取引内容を選択

セブン銀行やローソン銀行のATMに行ったら、プロミスのアプリを起動してログインします。ATMの画面で「スマホATM取引」をタップしましょう。

コンビニATMを操作しお借入・ご返済

ATMの画面からセブン銀行の場合は「引出・預入れ クレジット取引など」、ローソン銀行の場合は「スマホ取引」を押しましょう。

セブン銀行・ローソン銀行のどちらも以下の手順に沿って進めていきます。

  1. 1.ATMの画面にQRコードが表示される
  2. 2.プロミスのアプリで「借入」もしくは「返済」を選ぶ
  3. 3.ATM画面のQRコードを読み取る(企業番号とワンタイム暗証番号が表示)
  4. 4.ATMの画面に企業番号を入力して「確認」を押す
  5. 5.ワンタイム暗証番号を入力する
  6. 6.取引金額を入力して「確認」を押す

残りの手順については、ATMからの指示に従って進めていけば、キャッシングが可能です。

※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

プロミスでのお借入・ご返済が可能な提携ATM

プロミスでキャッシングする際は、以下の提携金融機関のATMでお借入やご返済が可能です。

  • ●三井住友銀行
  • ●セブン銀行
  • ●ローソン銀行
  • ●E-netATM
  • ●ゆうちょ銀行

提携ATMを利用する際には、1回の利用ごとに以下の手数料がかかります。

お取引額 お借入時 ご返済時
1万円以下 110円 110円
1万円超 220円 220円

※税込

提携ATMでの手数料の支払を抑えたい場合は、複数回に分けて利用するのではなく、1回にまとめてお借入やご返済をするようにしましょう。

また、プロミスのATMや三井住友銀行のATMなら、手数料無料で利用できます。

海外のATMでキャッシングをしたい場合

海外のATMでキャッシングをしたい場合

旅行や出張などで海外に行き、現地通貨が必要になった場合、クレジットカード付帯のキャッシング機能が便利です。VISAやMastercardなどクレジットカードブランドに対応しているATMからクレジットカードを使ってキャッシングができます。

海外では空港やショッピングモールといった場所にキャッシングに対応しているATMが設置されていることが多いです。国によっては、現地の空港や市街地にある外貨両替専門店で両替をするよりも手数料を抑えられる可能性があります。

海外のATMでキャッシングをする場合は日本語に対応していないことが多いため、以下の言語について理解しておくと安心して利用できるでしょう。

  • ●Insert CARD(カード挿入)
  • ●PIN(暗証番号)
  • ●Withdraw(引出)
  • ●Amount(金額)
  • ●Confirm(確認)

また、利用する金融機関のATMによって借入可能な上限額が異なります。クレジットカードの利用限度額に関係なく、一定額を超える借入ができないので注意しましょう。

ATMキャッシングはプロミスATMが手数料無料で便利

カードローンやクレジットカードで借入や返済をする際は、キャッシング専用のATMや提携先金融機関のATMから気軽に利用できます。また、海外からでも提携しているATMを使って現地通貨のキャッシングが可能です。
ただし、ATMによっては1回の利用ごとに手数料がかかります。頻繁にATMを使うと、手数料が嵩んでしまうので注意しましょう。

プロミスでのキャッシングでATM利用手数料を抑えたい場合は、プロミスATMもしくは三井住友銀行ATMからの利用なら手数料がかからないので、ぜひご利用ください。

【ライター情報】
小栗 健吾
自身のFXや仮想通貨への投資経験を基に、金融メディアを中心に投資系記事を執筆している。投資系記事以外の執筆にも力を入れており、ファイナンシャルプランナー2級の資格を取得。自身の消費者金融やクレジットカードの利用経験や知識を活かしつつ、お金に悩んでいる方に向けたローン系の記事も多く執筆している。

前の投稿コンビニでキャッシングする方法は?仕組・利用方法、メリットや注意点について解説

【状況別】一時的にお金を借りたい場合の借入方法をご紹介!次の投稿