結婚式の費用が足りない!貯金や親の援助がなくても挙げられる?

不安解消

結婚式の費用が足りない!貯金や親の援助がなくても挙げられる?

人生の門出を大切な人たちに伝える結婚式は、夫婦二人で行う最初の大きなイベントですから、思い出に残る結婚式にするためにも、事前準備をしっかり進めるべきでしょう。
結婚式の準備段階において、早めに考えておきたいのが費用のことです。すべてを現金(振込)でまかなえれば問題ありませんが、まとまった金額が手元にないときはクレジットカード払いやブライダルローン、カードローンの利用も視野に入れる必要があります。併せて、予算内に収めるためにさまざまな工夫をすることも大切です。そこで今回は、平均的な結婚式にかかる費用と内訳、支払い方法の違いについて解説します。

目次

もっと見る

結婚式にかかる費用とは?

結婚式にかかる費用とは、「挙式」と「披露宴」にかかるお金の総額です。指輪や前撮りなど、結婚式に関連して必要なお金のほか、新婚旅行費用、引越し費用なども結婚にあたって必要なお金ですが、今回は特に結婚式にかかるお金について解説していきます。

結婚式費用の平均

2020年4月~2021年3月に結婚式を挙げた人の平均費用は、約292万円です(株式会社リクルート「結婚トレンド調査2021」)。
もちろん、実際にかかる費用は、式の内容や会場、招待人数などよって大きく変わります。上記の金額は、一般的な結婚式の費用感として参考程度に覚えておきましょう。

結婚式費用の決まり方

結婚式の費用は、下記のようなさまざまな要素で決まります。

  • ・招待するゲストの人数
  • ・挙式会場
  • ・結婚式の演出
  • ・食事や引き出物、ドレス等のクオリティ

こだわりの演出を取り入れたい場合や、たくさんのゲストを招いて盛大に行いたい場合、結婚式の費用はその分高くなってしまいます。一方、親族や親しい友人だけで行うのであれば、費用を抑えることも可能です。
二人が結婚式で叶えたいことを相談しつつ、用意できる資金、予想されるご祝儀のことも視野に入れて、実現可能な結婚式について話し合うようにしましょう。

結婚式費用の自己負担額

結婚式には前述のとおり、平均で292万円という多額の費用がかかります。新生活を始めようとする二人がまとまったお金を用意するのは、なかなか大変なことです。
とはいえ、新郎新婦の負担となる実費は、上記より少なくなる場合がほとんどです。結婚式の自己負担額は、結婚式にかかる費用の総額から、ご祝儀や親などからの援助を差し引いた残りの金額になるからです。
ただし、結婚式の費用は前払いが基本ですから、ご祝儀を受取るよりも先に用意しておく必要があります。

結婚式費用の内訳

結婚式費用の内訳

一般的な結婚式の費用は、下記の表にあるような要素の合計で決まります。節約できるところとこだわりたいところを決めて、費用の調整をしていきましょう。

■結婚式にかかる主な費用

挙式費用 挙式にかかる費用
披露宴費用 会場使用料
ウェディングケーキ
料理
ドリンク
会場装花
音響、照明
司会
介添え
ペーパーアイテム
引出物
控室
写真、ビデオ撮影
サービス料
持込料
新郎新婦にかかる費用 衣装
アクセサリー
ブーケ
ヘアメイク
その他 サービス料
消費税

結婚式費用を支払う方法

結婚式費用を支払う方法は、基本的に「現金」「クレジットカード払い」「ブライダルローン」の3つです。それぞれの特徴とメリット・デメリットを考えて選択しましょう。
なお、ほとんどの結婚式場で、まずは5万~20万円程度の内金(式場の手付金)が求められます。早期にまとまったお金が必要となりますが、最終的には式場への支払いの一部に充当されるものです。内金は前述の表には含まれていませんが、小さい金額ではありませんのでご注意ください。

現金(振込)

結婚式費用の支払方法で、最も多いのが振込払いです。会場まで現金を持って行くわけではありませんが「現金」という言い方をします。
支払い期限は、結婚式の1週間~10日前までというケースが多いでしょう。また、一部、現金後払いを選択できる会場もあります。
ご祝儀を受取ってから支払う後払い制なら事前の費用負担を軽減できますが、「思ったよりもご祝儀が少なかった」という事態もありえます。足りなかった場合の対処法も、事前に考えておく必要があるでしょう。

クレジットカード払い

クレジットカード払いができる結婚式場は、それほど多くありません。しかし、キャッシュレス決済が広がる中で、少しずつ増えてきています。実際の支払い(引き落とし)までに1か月ほどの猶予ができるので、ご祝儀を支払いにあてられる上、分割払いを選択することも可能です。
ただし、結婚式の費用は高額になるため、事前にクレジットカードの利用上限額を確認する必要があります。仮に不足しているようであれば、一時的な増枠の可否をクレジットカード会社に相談しましょう。また、分割払いを希望するときは、利率と支払総額を調べておきましょう。

ブライダルローン(分割)

ブライダルローンとは、銀行や信販会社が提供している結婚用のローンのことです。結婚式や婚約指輪代、新婚旅行代などに利用できます。
ブライダルローンを利用する場合は、下記の点について確認しておきましょう。

  • ・利用できる用途の範囲
  • ・借入可能額
  • ・利率

ブライダルローンは、比較的低金利で利用できるというメリットがあります。反面、審査に必要な書類が多く、融資までにはある程度時間が必要です。
結婚式場と提携しているブライダルローンは手続きが比較的スムーズに進みますので、提携の有無も確認しておくといいでしょう。

ブライダルローンと消費者金融のカードローンの違い

ブライダルローンと消費者金融のカードローンの違い

消費者金融のカードローンは、結婚式費用の支払いにも利用できます。事前にカードローンで必要なお金を借りて、現金(振込)で支払いましょう。どちらもお金を借りて支払う点は同じですが、ブライダルローンとカードローンには違いもあります。

ブライダルローン

金利が低めなところが、ブライダルローンの一番のメリットです。提携している結婚式場で利用すると、さらに金利が低くなるサービスを利用できることもあります。
デメリットは、追加の借入ができないこと、使い道が限定されるので見積書等の提出が必要になる点が挙げられます。審査も厳しく、融資の実施まで時間がかかります。

消費者金融のカードローン

消費者金融のカードローンは、使い道が自由で最短即日融資可能な上、上限枠内なら何度でも利用できる手軽さが魅力です。「結婚式費用が少し足りない」といったときに、便利な方法だといえるでしょう。
一方で、ブライダルローンと比べると金利が高めで、借入上限額がブライダルローンに比べると低めに設定される場合が多いという難点もあります。

結婚式費用がないときに費用を抑えるコツ

結婚式費用が足りないときは、下記のようにできるだけ費用を抑える工夫をしましょう。

  • ・日取りにこだわりがなければ、仏滅や平日など人気のない日に式を挙げる
  • ・複数の会場で見積もりを取って安い所を選ぶ
  • ・値引き交渉をする
  • ・式場紹介サイトなどが提供する割引プランを探す
  • ・持込費用がかからない会場を利用して、できるだけ手作りの結婚式にする

招待するゲストの人数を減らし、料理のグレードを下げると、かなり費用を抑えることができます。しかし、結婚式は後々まで話題に上るイベントですし、一生のうちに何度もあることでもありません。式場の人やウェディングプランナーとも相談しながら、招待客や料理以外の節約ポイントを探ってみてください。

理想を叶えられる結婚式を目指そう

結婚式に後悔ややり残したことがあっても、もう一度行うわけにはいきません。思い出に残る素敵な結婚式を挙げるための予算設定やプラン、式場の検討を行いましょう。

もし、費用が足りない場合は、クレジットカード払いやブライダルローン、カードローンを活用するのもひとつの方法です。想定されるご祝儀の範囲内での利用であれば、返済に困ることも少ないでしょう。二人で十分話し合い、理想の結婚式の実現を目指してください。

前の投稿カードローンに保証人は必要?手軽に利用できるカードローンの仕組

少額融資を即日受ける方法は?カードローンをおすすめする理由次の投稿