キャッシングが利用停止!? 考えられる原因・対処法と今後の対策

不安解消

キャッシングが利用停止!? 考えられる原因・対処法と今後の対策

いつもどおりにキャッシングをしようとしたら、ATMからお金が引出せなくなったという経験はないでしょうか。すぐにお金が必要な時に引出せないと困りますよね。そこで、この記事ではキャッシングが急にできなくなったときに考えられる原因や対処法、さらに今後予防できる対策などについて解説していきます。

目次

もっと見る

予告なくキャッシングが利用停止になることはある?

予告なくキャッシングが利用停止になることはある?

突然キャッシングができなくなったとき、「そもそも事前の予告もないままカードの利用を停止することはありえるのだろうか?」と疑問を持つ方もいるかもしれません。停止の可能性がある場合、多くのカード会社では事前通知を行うのが一般的です。カード会社や停止の理由にもよりますが、メールや電話、または郵送などで利用停止の可能性があるという通知を受けていながら「気づいていなかった」ということもあります。何度か事前通知をしたにも関わらず連絡がとれないと、そのまま利用停止になることは珍しくはありません。つまり、本人が知らないままキャッシングが利用停止になることは、ありえることです。もしもカードが使えなくなったときは無理に操作せず、まず原因について考えてみたほうがいいでしょう。

キャッシングができない!考えられる原因は?

キャッシングができない!考えられる原因は?

実際にキャッシングが利用停止になったときの原因はいくつか考えられます。では、どのようなものが想定されるのか一般的なものを紹介していきます。

返済の遅れがある

まず、原因のひとつとして考えられるのは返済をしていないことです。中には、返済日がまだ先だと思い違っていた方もいるでしょう。または、返済されていないことに気づいていない方もいるかもしれません。どのような理由でも返済が遅れていれば、すぐに利用停止になります。クレジットカードのキャッシング機能を利用している場合、返済がショッピング機能の支払いと一緒になっています。そのため、ショッピングの支払いに遅れが出ているとキャッシングまで止まることがありますから注意しましょう。

返済の遅れが利用停止の原因なら、返済を済ませてカード会社が確認できれば利用は再開できます。ただし、1日でも遅れると遅延損害金が発生する可能性が出てきます。そのため、返済の遅れがあったときはそのまま入金せず、まずカード会社に遅延損害金が出ているかどうか確認し、それから支払うようにしましょう。すぐに返済できないときもそのまま放っておいてはいけません。まずカード会社に連絡を入れて「いつ頃払えそうか」を伝えておくことが重要です。

また、自分では気づいていないケースでは、給与の振込口座とカードの引落し口座が別になっていることがあります。そのような場合は返済漏れがおこりやすくなります。転職など給与の振込口座を変えたときは特に注意が必要です。

借入限度額まで利用していた

キャッシングには利用限度額が設定されています。利用限度額に達してしまうと、それ以上借入れすることはできません。自分では気づかないまま、利用限度額に達していることもあります。「そんなはずはない」と思っても、自分のキャッシング枠と現時点での借入額をしっかり確認してみましょう。頭で計算している額と実際の利用額には意外とズレが生じていることもあるものです。また、何らかの理由で契約時とは利用限度額が変わっていることもありますから注意しましょう。

利用限度額いっぱいまで借りてしまったときは、返済を続けて借入額を減らしていくことが一番です。カード会社に申込みをして限度額を引上げてもらう方法もありますが、審査があるうえに必ず引上げてもらえるとは限りません。それよりも地道に返済をしていき、キャッシング枠に余裕を持たせてからまた利用するほうが健全な使い方ができます。

申請時と年収などの状況が変わった

やや少ないケースではありますが、申請時と状況が変わったときも利用停止になる場合があります。例えば、退職の事実が確認されたり年収が減ったりしたときなどが理由としてあげられます。年収の減少などを理由に限度額が引下げられていた場合は、返済して利用限度額に余裕を持たせるしかありません。

他社の借入れが影響した

消費者金融でのキャッシングは「貸金業法」という法律の対象です。「貸金業法」では年収の3分の1を超える貸付けを行ってはいけないことになっています。「年収の3分の1」には他社のキャッシングやカードローンの借入れなども含まれるため、他社ですでにその額を超えてしまったのかもしれません。その場合は利用停止になることもあります。年収の3分の1を超えない範囲での貸付けというルールは、一般的にいわれる「総量規制」のことです。

また、他社の返済に遅れが出ているときも利用が停止される可能性も出てきます。他に利用しているカードがあれば、利用状況について確認してみましょう。ただし、他社との借入れ総額が総量規制の範囲を超えた場合や他社に返済の遅れが確認されたときは、あらかじめ利用停止の通知をするのが一般的です。気づかないだけで、利用停止の通知が来ているかもしれません。

規約違反行為をしてしまった

カード会社の中には利用規約を設けているところもあります。利用規約の内容に違反していると利用停止になりますから注意が必要です。利用規約があっても、なかなか目を通すことは少ないかもしれません。そのため、知らないうちに規約違反をしていることもありえます。返済の遅延や利用限度額など、一般的な原因では思い当たることがないときは、利用規約の違反がないか考えてみるのもひとつの解決策です。

単純にATMやカードが対応していない

キャッシングできないときは、そもそもカードまたはATMが対応していないこともあります。コンビニや銀行と提携しているクレジットカードは多いですが、すべてのATMで利用可能なわけではありません。もしも、そのカードを使うのがはじめてのATMなら、対応していない可能性も考えてみましょう。どのATMで利用できるかは、カード会社のWebサイトでも確認できます。違うコンビニや銀行のATMであればキャッシングできるかもしれません。また、キャッシング機能がつけられないクレジットカードも存在します。または、キャッシング枠をつけることができても申請していないと利用できないままです。利用できるのについていないときは、まず申請をしておきましょう。

原因が分からない時の対処方法

キャッシングが利用できなくなっても、自分ではこれといった原因が思い当たらないこともあるかもしれません。その場合はカード会社の相談窓口に電話で確認したほうがいいでしょう。実はキャッシング機能をつけていないなど、意外と簡単に解決できることもあります。相談窓口でも解決できなかったときは、これまで紹介してきた停止理由に該当しているものがないか、もう一度確認してみましょう。

なぜ他社の借入れや収入の減少が知られているのか?

なぜ他社の借入れや収入の減少が知られているのか?

利用停止の理由のひとつとして、他社の借入状況の影響について説明しました。しかし、そもそもなぜ他社の利用状況まで知られてしまうのか疑問に思う方もいるかもしれません。その理由は「途上与信」です。では、途上与信とはどのようなものか説明していきます。

途上与信とは?

「途上与信」とは、契約後にカード会社が行う審査のことで、定期的に実施されます。審査は信用情報をもとに行われるため、信用情報機関に記録されている内容が反映されることになります。つまり、途上与信を行うことで、年収の変化や他社での借入額、返済状況などまで知られてしまうということです。途上与信を行う目的はいくつかあげられます。例えば、新たに他社からの借入れがないか、年収の減少など返済能力に変化がないか、他社に滞納したり総量規制を超えたりしていないかといったことです。

そして、どれか該当するものがあればキャッシングの利用停止という判断につながりやすくなります。クレジットカード会社にとって返済が滞ってしまうことは問題です。また、総量規制を超えて貸付けを続けてしまえば「貸金業法違反」というリスクを負います。そのため、定期的な審査が必要となります。ところで、信用情報機関の内容は請求すれば開示してもらうことができます。自分の記録が気になる方は開示請求をしてみるのもいいかもしれません。自分の信用情報の開示請求を行うことで、いつ途上与信が実施されたのかも知ることが可能です。

途上与信はいつ行われるの?

「途上与信」が行われた時期は信用情報の開示請求で知ることができますが、実施されるタイミングについてはあらかじめ知ることはできません。途上与信のタイミングは一定ではなく、頻度もカード会社によってバラバラです。途上与信の実施は法律でも決められており、その頻度は1カ月または3カ月など借入れ金額に応じて変わります。しかし、中にはカード会社の判断で途上与信を実施するケースもあるため、それよりも高い頻度で行っているかもしれません。

利用停止になった時の対処方法

では、実際に利用停止になったときにはどのような対処をしたらいいのか解説していきます。対処法としては、返済に専念することです。返済を遅れることなく続け、借入額が減ることで利用者の信用の状態が元にもどり、利用停止が解除されます。

返済の滞りでキャッシングが利用停止になったらどんな影響がある?

返済が滞ったことでキャッシングが利用停止になった場合、ふたたび返済を続ければ利用は再開されます。しかし、延滞があったことの影響はまぬがれません。では、延滞によってどのような影響が考えられるのか説明していきます。

信用情報に悪影響

返済が滞ったときの影響としてあげられるのは、信用情報にその事実が記録されることです。そして、完済しても一定期間は記録が残ります。どの程度遅れが出れば信用情報機関に報告されるのかは、クレジットカード会社ごとで違います。しかし、長期の延滞になれば記録されることはまぬがれないでしょう。特に延滞や強制解約、債務整理などの情報が記録されていると、その後のさまざまな審査によくない影響が出るでしょう。

今後ローンを組む時やクレジットカードを作成する際に影響する

信用情報機関は信販系、消費者金融系、銀行系など複数あります。クレジットカードやカードローン、さらに住宅ローンや車のローンなどを新規契約する際、審査は信用情報機関の記録がもとになります。そのため、マイナスの記録があると、これらの契約ができなくなるかもしれません。他には、スマートフォンなどの分割払いができないこともあります。また、保証会社を利用する賃貸物件であれば、契約ができない場合も出てきます。

今後は利用停止に陥らないためにできること

今後停止されないためにできることを紹介していきます。

もう返済を滞らせない

もっとも大切なのは、返済を遅延しないことです。口座振替を利用しているなら指定している口座や振替日を改めて確認することも忘れてはいけません。そして、うっかり忘れることのないよう、振替日の前日までには残高確認をする習慣をつけておくと安心できます。ATMでの返済を行っているときは、返済日を間違えないようにしましょう。収入に余裕が出たときや臨時収入があったときは、できるだけ繰上返済をして早い返済を心がけることも必要です。もしも、返済が遅れそうなときは放っておいてはいけません。必ず前もってカード会社に相談し、返済の目安を伝えておきましょう。さらに、途上与信のことも頭に置き、新たに借入れを増やしたり返済が遅れたりするなど他社の利用状況を悪化させないことも大切です。

おまとめローンを利用する

複数のカード会社からキャッシングをしている場合は、「おまとめローン」を利用するのもひとつの手段です。クレジットカードやカードローンなど複数の利用があると、返済日がバラバラになることが多く、返済日を忘れる原因になります。そのうえ、返済額も大きなものになりがちです。おまとめローンとは借入れ先を1社にまとめるローンのことで、返済日などの管理がしやすくなることで、返済の負担を軽減できます。返済日を忘れることも防げますし、延滞などによる利用停止を避けることもできるでしょう。

延滞は信用に関わる!返済が滞らない工夫を

キャッシングが突然利用できなくなるとあわててしまうかもしれません。しかし、落ち着いて原因を調べてみると解決できることもあります。もしも、延滞が原因で利用停止になっている場合や長期の延滞による強制解約などがあれば、信用情報に記録が残ることになります。まずは、返済が遅れないように注意し、利用停止にならないよう工夫しましょう。

前の投稿お金が必要!キャッシングとは?カードローンとは?

キャッシングは怖い?よくあるキャッシングの誤解と安全に利用する方法次の投稿